- HOME > ライフホープネットワーク > 妊娠相談
- ・妊娠してしまった、どうしよう・・・
- ・妊娠したなんて誰にも言えない・・・
- ・まわりは出産に賛成してくれない・・・
- ・中絶するかどうか悩んでいる・・・
- ・出産を誰にも知られたくない・・・
- ・産む場所がない・・・
- ・産んでも育てられない・・・
一人で心配しないで。今、どんな状況であろうと(結婚していても、していなくても、あるいは、中絶しか方法がないと思っているとしても)、いっしょに考えましょう。困難な状況にいる、あなたの力になりたいです。
-
生理の遅れやピルの使用などの医療的な質問は、メールで受け付けています。
助産師のスタッフがご返信します。
<私たちが大切にしていること>
-
困っているあなたが人生で最善の道を見つけることを何よりも大切にしています。私たちに連絡をくださるまでにどんな経緯があったとしても、それについてあなたを叱ったり責めたりすることはありません。誰の人生にも苦しい時期があります。話を聞いてくれる人や助けてくれる人が必要な時があります。(私たちスタッフにもあります!)だから一人で悩まないでください。
<安心できる住まいの提供>
- 私たちが特に力を入れているのは、安全で居心地の良い住まいを妊婦さんに提供することです。出産後にシングルマザーになるつもりの方、養子縁組を考えている方、どうするか迷っている方。誰でも歓迎します。
ステイの場所はいわゆる「施設」ではなく普通の一軒家です。個室で自分の家のようにくつろいでください。夕食の提供のほか、出産までの大変な時期に必要なサポートをできる限りします。産後もしばらく滞在して、次の生活への準備を整えられます。
お金がなくて困っている方は、私たちが区役所での相談に同行します。15年以上妊婦さんのサポートをしてきたので、区役所や児童相談所からの信頼もあり、行政機関からの紹介で私たちのところに来る女性も多くいらっしゃいます。もちろん行政機関を通さず来ていただくこともできますのでお気軽にご連絡ください。
<実際、ホームステイってどんな感じ?>
- ● 来る前は不安定な生活をしていて、ここに来て安心しました。もっと早く来ればよかったと思いました。
- ● 最初は緊張したし、不安でした。人の家にホームステイするのは初めてだったし、外国人の家だと聞いていたので…。でもシンシアさん(代表)もマイカくん(シンシアの息子)も明るくて、過ごしやすい場所でした。
- ● 他のホームステイとの生活は、よく病院であるプレママ会のような感じでした。そういった病院での会だと、周りがハッピーな人ばかりで傷ついたかもしれませんが、ここではそれぞれに事情がある人たちと一緒なので、穏やかに過ごせました。シンシアも今まで色々なケースを見てきているので、迷っていることに対して経験上アドバイスをしてくれて助かりました。
- 今までにホームステイをした女性の声より抜粋。もっとお読みになりたい方は、こちらよりご覧ください。
<出産後の生活はどうなの?>
- 私たちにとって何よりの喜びは、関わった女性たちがホームステイをきっかけに前向きな人生を歩み始める姿を見ることです。ホームステイ「卒業」後の女性からのメッセージをこちらでお読みいただけます。
<とりあえずどんな感じかちょっとだけのぞいてみたい!>
- 私たちは、ホームステイの家のすぐ近くで小さなカフェをやっています。ステイ中によくカフェで時間を過ごす女性もいます。ホームステイを希望する方や、まだわからないけれどどんな感じか少し知りたいという方は、ぜひお気軽にお越しください。
- こちらのページでカフェへの行き方をご案内しています。
カフェの営業時間は火・水・木・金曜日の11:30〜15:30です。
スタッフ一同お待ちしています!